活動紹介

NEWプログラムでeスポーツ会を101で開催してみました。

eスポーツは近年ニュースでも取り上げられ、一度は耳にしたことがある方も多いのではないのでしょうか?

私の中では【課金】して強くなる!!ゲームとは違い、己の技術で対戦し勝負する!と言った印象が強いです。

対戦と言えば、昔はマルチタップを持って友達の家に行ったり、コントローラーを握りしめて集合しないと出来なかった対戦ゲーム。

今はゲーム機とネット環境があれば、簡単に対戦をすることが出来ますよね。

けど、仲間と同じ時間を共有して、一つの画面を見ながら一喜一憂するのもまた楽しいです。

なので今回はデイケアにあるスイッチを使って、スマブラとマリオカートを行いました。

やっぱり経験があるないで、技術に差が出てしまいますが、上手い下手ではなく、まずは【みんなで同じゲームを時間を共有していること】

ゲームを通じて交流があることが、一番かと思います。

久しぶりに大画面でゲームをしたら、目がスピードについて行けず、涙をボロボロと流しながらゲームをしなくてはならない自分に年齢を感じました。

まずはキャラクターを増やすことから始めます!!

error: Content is protected !!